朝日連峰がもっとも賑わう=登る価値のある紅葉の時期

9/20(土)~9/24(水)朝便

10/4(土)~10/14(火)朝便

▲黄金の森を歩く贅沢
▲黄金の森を歩く贅沢
▲宿から眺める景色も鮮やかに
▲宿から眺める景色も鮮やかに

【お勧めポイント】

①気候が良い!

9月連休の日中の暑さは以前の夏山(高山地で20~30℃)位で日差しも強いですが、朝晩は一桁代まで下がる日もあり、涼しくて登りやすい!10月は日中でも20℃前後となり、朝晩は0℃前後まで下がる日も。寒さ対策は必要になってきますが、気候的な登りやすさは抜群です。日照時間は9月はまだ比較的長いので、行動時間もそれなりに多く取れます。10月は短いですのでしっかりとした計画を。

 

②(台風が来なければ)比較的天気が安定!

秋の長雨となることはあまり山形では多くなく、台風さえ来なければ、比較的天気は安定しています。気温上昇などによる夕立などもほとんどありません。

 

③圧巻の紅葉に息をのむ!

特に近年、朝日連峰が一番にぎわうシーズンとなっている紅葉の時期。9月の連休20日過ぎは、運が良ければ少し色づいた山頂部や稜線が拝め、10月は間違いなく、秋の色に染まる山肌を楽しむことができます。紅葉は徐々に裾野に下りていきますので、10月いっぱいはどこかしらの紅葉が楽しめます。


※予約は4/1から受付開始となります


 【詳細】

 料金…片道4,500円(=会員券代。誰でも利用可能)

    ※登山バス利用時(朝日鉱泉内にて)に会員券をご購入いただきます。

割引等…朝日鉱泉に宿泊の方は1泊につき片道¥500割引きとなります。

    ※支払い時に確認、割引します。(予約時は割引前の金額表示になります)

    朝7:10発便は利用前日に朝日鉱泉宿泊の方限定の特別便となり、

    割引はありません。

 予約…完全予約制(利用日の2日前までに申し込み)

    やむを得ず直前に乗車を希望する場合、空きがあれば乗車が可能です。

    直接朝日鉱泉に電話にてお問い合わせください

予約方法…乗車2日前までに予約フォームから予約をお願いします。

     ※4/1より受付開始となります。

締め切り…満員になり次第締め切り

キャンセル…2日前までは送信された予約完了メールから手続きをお願いします。

      それ以降は朝日鉱泉にお電話にてお願いします。

      キャンセル料はかかりませんが、他の方のご迷惑となりますので、

      必ずキャンセル手続きをお願いします。

 運行期間・時間…下記参照

 所要時間…約1.5時間程度

 バス停 …左沢駅:駅前ロータリー

     …朝日鉱泉:朝日鉱泉玄関前

 備考…各バス停に「朝日鉱泉行」ステッカーのついたジャンボタクシーがきます

 問い合わせ…朝日鉱泉朝日岳登山クラブ

      090-7664-5880(朝日鉱泉内)


【運行スケジュール】

◆朝日鉱泉→JR左沢駅

朝日鉱泉発 JR左沢駅着 

 7:10

8:40
 14:30  16:00

※朝7:10発の便は利用前日に朝日鉱泉に宿泊された方限定の特別便です。

※9/24(水)、10/14(火)は宿泊者限定の朝7:10発便のみ運行します。

 

◆JR左沢駅→朝日鉱泉

JR左沢駅発 朝日鉱泉着 
13:00 14:20

【東京方面からの登山バスへの接続】

山形新幹線   東京駅 → 山形駅 → 左沢駅

つばさ129号   8:56 → 11:38

つばさ131号   9:24 →   11:46

      (JR左沢線)  11:56 → 12:37→

 

13:00発

  登山バスへ 

 
 

【登山バスから東京方面への接続】

 

08:40着

  登山バスから 

 

左沢駅 → 山形駅 → 東京駅  山形新幹線

8:50  →  9:30 (JR左沢線)

    10:02 →   12:48  つばさ136号



 

16:00着

  登山バスから 

 
 

左沢駅 → 山形駅 → 東京駅  山形新幹線

16:15 →  16:57 (JR左沢線)

       17:05 → 19:48  つばさ154号


※上記各接続列車の時刻表は2025.3.1現在のものです。


登山バス予約フォームへ

※予約は4/1から開始となります